スマートフォン解析

「切ない」の意味、英語表現とは。切ない恋は本当に辛い?

Sponsored Link


私たちは、ときどき「切ない」
気持ちになることがあります。

しかしながら、この切ない気持ちというのは
大変抽象的な表現であり、今一
意味が掴めないところがありますよね。

ということで、今回はこの「切ない」
という言葉が含んでいる
感情、ニュアンスについて
フォーカスし取り上げてみたいと思います。

 

切ないの意味

「切ない」という言葉の意味について、goo辞書には次のようにあります。

1 悲しさや恋しさで、胸がしめつけられるようである。やりきれない。やるせない。「―・い思い」

2 からだが苦しい。

3 身動きがとれない。どうしようもない。

 

広辞苑には

圧迫されて苦しい。胸がしめつけられる思いでつらい。

類語辞典には

満たされずやりきれない気持ちである。

 

これらを複合的に捉えると、
「身動きができない状態」がベースにあって、
そこに「心身の苦しさ」が伴っているような状態
と考えたら良いのではないでしょうか。

「身動きができない状態」
には、「どうにもならない」
「何もできない」という表現も含まれていて、
それに伴う心の苦しさを表現する言葉として

基本的には、

「身動きができない状態」

で感じる心理でしょうね。

 

語源について

では、語源はどうなのかと言いますと、
ネット上の語源由来辞典にはこのようにありました。

切ないの「切」は心が切れるほどの思いを意味し、
「切なる想い」や「切に願う」など、
「親身なさま」を表す言葉としても用いられる。

つまり、まるで「身動きができない」

ような状態の中で、心が切れるような感情になる。

その気持ちを表現したのが、「切ない」
という言葉と言えるのではないでしょうか。

 

Sponsored Link

 

英語表現

過去にもお話ししたことがありますが、
日本語というのは非常に心の深い部分を
表現するのに長けた言語です。

たとえば、
「わびさび」なんて、
世界のどこにもそれに当たる
言葉はないですからね。

なぜそうなるかと言えば、
日本人自体が世界的でも
有数の繊細な人種だからです。

多くの人が思慮深く、
故に人の気持ちを理解し、
思いやりを持てるところは、
日本が世界に誇れる強みです。

その一方で、小さいことを気にして
クヨクヨしてしまいがちであるという
デメリットもあるのですが。

 

ですから、この「切ない」
という言葉についても、
英語で表現する直接的な言葉はありません。

思慮のあまり深くない人というのは
この言葉を「悲しい」「苦しい」
とイコールの意義として捉えますが、
外国人も思慮の浅い人が多いので
相応する言葉も生まれず、結局は

sad(悲しみ)

hurt(心の痛み)

辺りのニュアンスを含んだ、

distressing(苦悩している)

hopeless(希望がない)

heartrending(胸が張り裂けるような)

unbearable(耐えられないような)

longing(思い焦がれている)

等といった状態を意味する
単語による表現になってくるのです。

 

これらでも「切ない」という言葉に含まれる
ニュアンスとは少し違う伝わり方になるでしょう。

ですから、表現するならば複合的な単語で、
状況に応じて合わせると良いではないでしょうか。

heartrending&longing

hopeless&distressing

等。

この方が意味としては
厳密になりますから、
「切ない」という言葉より
よりむしろ相手に伝わり易いですけどね。

 

一方でそれでもまだ、
「切ない」気持ちの正確な表現
とは言い難い部分もあります。

それだけ、

わびさび

切なさ

等の言葉には重み・深みがあるのです。

 

わびさびは日本特有の心を意味するが、その英語表現とは

 

切ない恋は本当に辛い?

では、切ない気持ちというのを
もう少し明確に理解するために追求してみたいと思います。

「切なさ」という言葉は、
重い苦しみにはあまり使われません。

つまり、広い意味で
「身動きができない状態」のために
「どうにもならない」
「何もできない」。

そのためにやるせなくて、
寂しくて、胸が苦しいんだけど、
苦し過ぎるということはないのです。

と同時に心にぽっかりと
穴が開いたような感情も混ざっている、
言葉に表現するのが非常に難しい不思議な気持ち。

でも後々になって振り返ってみたら、
あれはあれで良い思い出だった、と言えるような。

そんな感情が、まさに切ない気持ち
と言えるのではないでしょうか。

 

たまに西野カナさん辺りの歌の歌詞の中で

「切なくて胸が張り裂けそう」

的なフレーズが出てきたりもしますが、
これも大概の場合において、
後々になって振り返ったら

「あんな苦しい恋もあったけど、今となっては良い思い出」

となると思います。

「好き過ぎて震える」

というのも、ある意味切なさの
一つの形と言えるのではないでしょうか。

多少強引ですが、「甘酸っぱい恋」とも
言い換えることもできるかも知れません。

片思いのイラストpg

 

いずれにしても、たとえ辛く、
重い感情を表現するときでも、
最終的にはどこか清々しい経験になっている。

そう考えると、「切ない」は
結局のところはポジティブな
ニュアンスの言葉なのではないでしょうか。

もちろんこの辺りは、
個人的な受け止め方にも
依ってくるところではありますけどね。

         Sponsored Link






コメントを残す

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ