スマートフォン解析

江原啓之が斎藤佑樹の人命救助を軽視で批判?徳を積むとはどういうことか

Sponsored Link


スピリチュアルカウンセラーの
江原啓之さんが、プロ野球選手の
斎藤佑樹さんの行った人命救助に対して
いちゃもんを付けた、ということで
ネット上でプチ炎上していました。

これについて個人的に
かなり思うところがあるので、
是非とも取り上げてみたいと思います。

 

斎藤選手の人命救助を軽視?

斎藤佑樹選手は所属球団の地元である
北海道内を車で移動していたところ、
スリップして転倒している車両を発見しました。

そしてすぐさま助けに向かい、
運転手を車の中から引っ張り出し、救助。

運転手は怪我もなく、
事なきを得ることができました。

ところが江原啓之さんは
この斎藤選手の善なる行為に対し、

「やって当たり前」

と一掃したというのです。

 

これにネット上では

良いことしたんだからそんな言い方するな

素直に褒めることができないなんて性格が悪過ぎる

この人何様なの?偉そうに

斎藤を批判して好感度を上げようとして失敗

 

等といった批判が殺到しました。

 

江原さんの言動の意図とは

しかしながらこれについては、
反論されている方の言い分にも
理解できる部分もあるとはいえ、
実際のところそれほどおかしなことは
言っていないのではないかと思います。

ただ、江原さんがこのような
言い過ぎに思える発言をするのは、
別に珍しいことではありません。

つまり、この方は厳しめの発言を
敢えてする傾向があったりするのです。

eharahiroyukisankin

 

その目的は、一言で言えば

「スピリチュアル的に正しい生き方」

を理解してもらうためです。

こう言うとかなりオカルトチックで
敬遠したくなる人がいるでしょうし
それもやむ負えないのですが、
もしできるのであれば、以下の内容を
一度目に通して頂きたいな、と思います。

 

徳を積む

「スピリチュアル的に正しい生き方」

とは、

「この世の真理に基いた生き方」

のことです。

しかしながらそれは
本当に奥が深いので、単純に

笑顔で生きよう

人に優しくしよう

強くなろう

だけではなかなか伝わらないのです。
(もちろんそれらもとても大事なことですが)

 

「スピリチュアル的な正しい生き方」

として、もっとも代表的なのが

徳を積む生き方

です。

徳を積むというと、

運気を貯める

というイメージを持っている方は多い
と思いますが、それは

100%正しい

です。

徳が積まれれば積まれるほど、
その分より凄い運を引き寄せることができます。

ある程度のところを越えると、
明らかに不自然な出来事
(図ったような現実)
が起こったりするようになります。

ただ、そこまでの徳は簡単には積めません。

少なくとも、普通に生きていたら駄目です。

だからこそ、普通の人には
普通のことしか起こらないのです。

 

Sponsored Link

 

斎藤投手の行為がそんなに徳を積めない理由

斎藤佑樹選手は今回の件でとても良いことをしました。

しかしながら、実際
自分の近くに困っている人がいたら
助けに行くのって普通ですよね。

逆に困っている人を
見て見ぬ振りをする人って
少数派だと思います。

親切をされたら

「ありがとう」

と言いますよね。

「ありがとう」

って言ったから立派だ
とはならないですよね。

さすがにそれよりはレベルが高いですが、
要は同じニュアンスだと考えたら良いです。

あくまで、普通の基準内でしかない。

 

だからこそ、それに対して

江原さんは

「当たり前」

「この程度では徳は積めないと思います」

と発言したのです。

 

徳積みは非常に奥深い

が実のところ、
これもまた正確ではありません。

徳積みの基準というのは、
実は行動そのもののみではない

のです。

どんな心構えでやるか

が、非常に重要になってきます。

たとえば、

「自分は良いことをした」

と得意気になったり、

「何か良いことあるかな」

等と見返りを期待するようだと、
得られる徳が小さくなります。

 

ですから、ここで江原さんが
斎藤選手に厳しめな言葉を
掛けることによって、彼が

「こんな程度じゃ駄目なんだな」

と思って見返りを求める
気持ちが小さくなくなったとき、
得られる徳は少し大きくなるのです。

 

ただし、これは一歩間違うと

「じゃあどれだけやれば良いんだよ」

というしんどい気持ちになってしまいます。

そうなると、逆に得られる徳は小さくなります。

何故なら、

「どれだけやれば徳を積めるんだ」

と考えているということは、
見返りを求めていることになるからです。

 

このように、

スピリチュアルの真理を伝えるのは本当に難しい

のです。

ではどうしたら徳を積める
可能性があるかというと、一つには

「何だと!じゃあもっとやってやるよ!」

と受け止めることです。

そうなると、江原さんは斎藤選手に
発破を掛けているとも捉えることができます。

斎藤選手が人助けで
調子に乗ることなく、
江原さんに対して

「あいつを見返してやる!」

という気持ちになれば、
恐らく徳も積めるようになるし、
成功できる可能性が出てきます。

 

ただし、それは理想とは違います。

理想は

できる限りネガティブな感情は入らず、ポジティブな方が良い

のです。

たとえば、

いくら

「こんな程度じゃ駄目なんだな」

という気持ちにしても

「つまり自分は全然ダメなのか・・・」

ではなく

「じゃあもっとやるぞ!」

 

また

「あいつを見返してやる!」

という気持ちも、

「ぎゃふんと言わせたい」

という復讐心ではなく、むしろ

「私をやる気にさせてくれてありがとう」

となること。

等、どういう感情になるかどうかで、
徳の積まれ方は全然違ってきます。

 

そしてポジティブであり、かつ

「人助けをしたら人が喜ぶ。だから私も嬉しい」

「人の喜びが自分の喜び」

という気持ち。

でもって、善なる行為をすること。

それこそが、徳を積む上では理想の心の在り方なのです。

 

大谷翔平選手の徳積み

また、同じくプロ野球選手で
今や国民的なスターと言っても良い
大谷翔平選手には、挨拶やゴミ拾い
といった行為を習慣にしているそうです。

挨拶はともかく、ゴミ拾いを
日常的にしている人はあまりいないと思います。

数的には逆にポイ捨てする人
と同じくらいな気がしますね。

 

大谷選手はゴミ拾いを運拾いと信じて
高校時代からずっと続けているそうです。

歩いていてゴミを見つけたらポケットに入れるとか。

もちろんそれも見返りがあると
得られる徳が小さくなってしまうのですが、
大谷選手が実現している
漫画のような奇跡の数々を見ると、
これは間違いなく

「世の中が綺麗になるから」

という、利他的な気持ちが
中心にあるだろうと思います。

ゴミ拾いをする上で理想の心の在り方は、

「世の中が綺麗になればみんなが気持ち良いだろう」

「そうなれば私もうれしい」

になりますからね。

実際のところ、彼を見ていると

「自分の活躍が、多くの人に夢を与える」

「自分が不可能を可能を変えれば、不可能を可能に変えられると思う人が増えるだろう」

「人の喜びが自分の喜び」

という気持ちが全面に表れていることを凄く感じる人は多いと思います。

あと、ひたすらストイックでありながら、
しかもとにかく前向きで明るい。

これはまさしく

徳を積むための理想の心の在り方

になります。

極端な話、その心が維持できれば
それだけで勝手に徳が積まれていく
ところもあったりします。

徳とはそういうものなのです。

 

         Sponsored Link






コメントを残す

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ