スマートフォン解析

ネガティブな人の特徴や心理は…病気?長所の側面も

Sponsored Link


ネガティブな人というのは、
大抵の場合あまり好かれません。

しかし、常にではありません。

何故か愛嬌のあるネガティブな人もいます。

なぜこのようなことがあるかについて考えてみましょう。

 

ネガティブとは

ネガティブは外来語であり、
英語にすると

negative

となります。

読み方も意味もほとんど変わらず
日本語になっています。

実は、ネガティブな人と一言で言っても
色々な種類があります。

しかし概して言えば
「物事の悪い側面を見がちな人」
と定義できます。

では、この辺りを説明していきましょう。

 

ネガティブな人の特徴や心理

「物事の悪い側面を見る」
ということは、これは現実であっても
ただの妄想であっても関係ありません。

例えば、被害妄想を抱く人というのがいます。

被害妄想の場合は、自分の人生そのもの
に対しての失望を感じているために
非常に暗い気持ちになっていて、
現実以上に物事を悪く見てしまいます。

これは典型的なネガティブな人なので、
非常にわかり易いです。

でもそこまで極端でなくとも、
現実以上に物事を悪く見たり、
予測してしまう人は決して少なくありません。

そのような人たちは、うつ病ではないにしろ

被害妄想を抱いている系の人

と言えるでしょうか。

ネガティブ過ぎる画像

 

一方で、逆に現実以上に物事を良く見てしまう人がいます。

まあ得てして人間はそうなりがちなのですが(笑)

ポジティブについては、こちらをご参照ください

《お勧め》プラス思考になりたい?考え方トレーニングの意味とは

 

Sponsored Link

 

長所としてのネガティブ

被害妄想を抱いている系の人は
気持ちもネガティブになっているのですが、
対して現実の悪い側面を
ありのまま見る人の方は、気持ちが
ネガティブになっていない場合があります。

つまり、現実を冷静に直視できる人です。

当たり前ですが、偉人というのは
こういう人が圧倒的に多いです。

現実を直視できるからこそ
問題を正しく認識でき、
解決のためにどうしたら良いかが
わかるのですから。

もちろん、そういうのはもはや
ネガティブと言わないと
言われればそうなのかも知れません。

しかしながら、問題は私たちの身の回りにも
実は気付いていないだけで山ほどあるのです。

それらに対して一々
問題意識を抱いている人がいたら、
いくら冷静であっても「ネガティブな人だな」
という印象になってしまうでしょう。

こちらに関しても、一歩間違えば
病気のレッテルを貼られかねません。

実際、地動説を唱えたガリレオは
犯罪者とされてしまいましたし(笑)

必ずしも真実・現実を指摘するから良い、
というわけではないのです。

 

重要な事

ですから、完全な意味での
ネガティブを定義するなら、
「物事の悪い側面を見て暗くなっている人」
となります。

最高に良いのは、
「物事の悪い側面を見ながらも前向きな人」
なのですが、こちらは現実的だけど
悲観的な意見ばかり
言ってる可能性もありますし、
傍からみたら完全にネガティブな人
となってしまってる場合もあるということです。

ただ同時に、ネガティブでも
好かれる人というのは、
ほぼこのタイプでしかありえません。

気持ちがネガティブに
なってしまっている人は、
居合わせるだけで場の空気を
悪くしてしまうところがあるのですが、
気持ちがネガティブになっていない人は
いくら考え方がそう捉えられたとしても
その人が発する雰囲気はポジティブなのです。

これはかなり重要なことです。
だからこそ多くの人はあまり現実に対して
真剣に向き合おうとしていないのです。

たとえ真剣に向き合ったところで、
気持ちがネガティブになってしまうことは
非常に大きなリスクなのです。

 

とはいえもちろん、
現実とちゃんと向き合った方が
様々な問題が見えてくるわけなので
潜在的な問題を解決できますから、
突然大きな問題が勃発したりする
可能性は小さくなります。

この辺はさじ加減なので、
バランスを取るしかありません。

ちなみに、最近ネガティブモデルと
呼ばれるような人たちが流行っていますが、
彼らは気持ちはネガティブになってませんね。

だからどことなく愛嬌が保てるのです。

現実を見ることでネガティブに
飲まれそうになりながらも、
その現実自体を前向きに
捉えることで踏み留まっている感じです。

 

ここでバランスを取るため、
あるいは現実をなるべく
しっかり見えるようにするために
重要なことの一つは考え方・捉え方なのです。

こちら

         Sponsored Link






コメントを残す

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ