スマートフォン解析

風呂掃除、カビ取りは重曹と酢等を駆使で天井は?カビ予防の秘訣

Sponsored Link


掃除を定期的にする習慣はありますか?

掃除はあなたの人生にとって
確実にプラスの作用をもたらしますよ!

掃除に開運の効果あり?恋愛運も…!トイレ・玄関は重要

 

ここでは、掃除の中でも
イマイチどうしたら良いのか
わからない人も多いであろう
風呂掃除について語りたいと思います。

 

風呂掃除の基本

とはいえ、普段あまり掃除の習慣がない人にとって
掃除をするというのはなかなかのハードルであったりします。

ですから、そういう人たちにとっても
取っ掛かりにできるような
風呂の掃除方法を紹介していきたいと思います。

風呂のイラスト画像

 

カビ取りは重曹と酢等を駆使

風呂掃除の基本的な目的は
カビ取りになってくるのですが、
そのために重曹&酢を駆使することが
もっとも簡単で、かつ効率的に掃除ができます。

重曹も酢も、100円ショップに行けば
それぞれ350g、350ml以上を
100円で買うことができます。

と同時に、空の霧吹きスプレーも二本、
購入しておきましょう。

重曹は、水500gに対してたったの
大さじ二杯程度で使用できるので、
この時点でお得感がすごいですよね。

それに対して、酢は水と

水2~3:酢1

の割合で混ぜて作ります。

この辺は、いつもカルピスやそうめんのつゆを
水で薄めるときのようなノリではなく、
ある程度以上はきちんと割合を守ってください。

自分の好みに合わせる、
というわけではないですからね(笑)

とはいえそんなに厳密になる必要はなく、
目視でも全然良いのですが
比率が乱れすぎるとやはり
不具合が生じてきてしまいますから。

 

さて、ここであなたはこのお酢スプレーと
重曹スプレーという2大アイテムを手にしました。

この時点でロールプレイングゲームであれば
何とかラスボスと戦う権利が得られた、といったところです。

実際これらがあれば、
だいたいのカビ等の汚れを
綺麗にすることができますからね。

そして、さらにプラス
使用済み歯ブラシを手にすると、
大概のラスボスには勝てるでしょう。

これを使用することによって、
カビに止めを刺すことができるのです。

理屈としては、こうです。

 

汚れには、様々な種類があります。

カビ、アカ、その他とありますが
そのカビやアカの中にも様々な種類があります。

ただ、それらは全て酸性とアルカリ性
どちらかの性質を持っています。

そして、

酸性とアルカリ性は
お互いを相殺し合う関係であり、

酢は酸性、重曹はアルカリ性であるために
両方の液を活用することで大概の汚れは落とせる

のです。

そして、最後に復活しないように、
水で流してやるのです。

この際は湯ではなく、水を使用するもポイントです。

 

隠しボスにはカビキラー?

しかし、その中でも
隠しボス的な超強敵もいますから、
こういう相手にはカビキラーなどの
塩素系洗剤を使用する必要があるでしょう。

ただ、カビキラーは使用事項を
よく守らないと大変危険ですから、
掃除初心者であればまず重曹と酢の組み合わせで
バトルを挑んでみたら如何かと思います。

重曹と酢のコンビネーションだけでも、
床から壁、天井までどんどん汚れを落としていくことができます。

 

Sponsored Link

 

天井の掃除

しかし、天井を洗う際は特に注意が必要です。

たとえば天井をスプレーすると、
滴となって液が落ちてきます。

特にカビキラーのような
塩素系洗剤を使用している場合は、
体に付いただけでもすぐに
洗い流す必要がありますし、
増してや目にでも入ったら大変なことになります。

天井の正しい洗い方は、歯ブラシではなくて
長いモップを使用することです。

そのモップに、液を染み込ませておくのです。

もちろんここで、染み込ませる量が多過ぎると
液が垂れてくるので、これもまた
気を配らなければなりません。

ただ、やはり不注意だと
色々危険が伴いますから、
塩素系洗剤を天井に使用するのは
できる限り避けた方が良いと思います。

 

ちなみに、浴槽は別で、
専用の洗剤を使って、簡単にでも良いので
基本的に毎日洗うのがベストだと思いますよ。

直接入るところですからね。

風呂をピカピカにしている女性

 

カビ予防の秘訣は

掃除することはもちろん大切ですが、
そもそもカビ自体を発生させなければ
それが一番ですよね。

当然限界はあるのですが、
予防のための行動をしているのか
していないのかではかなり違ってきます。

 

最後に全体をシャワーで流す

体や頭を洗った際に
石鹸やシャンプーが
周囲に飛び散っています。

石鹸やシャンプーは、
カビ菌たちの栄養分にもなってしまう

のです。

洗い終えて浴室から出る際に
全体にシャワーを掛けることによって
それを洗い落とすのです。

また、暖かい水だとカビ菌たちにとって
適温なので、浴室を流すときのシャワーは
冷たい水を使用するべきです。

 

浴室から出た後、換気をする

浴室を使用終えた後は、
室内の湿気が非常に高まっています。

この湿気はカビ菌たちの大好物であるので、
窓を開けたり換気扇を回すなどして
対応しなければなりません。

もちろん、壁、床などの水分を拭き取ったら
それがベストなのですが
一回一回そんなことをやるのは面倒ですから、
せめて窓を開ける、換気扇を回すのは
徹底したいところですね。

また、できれば換気扇は使用後1、2時間
ではなく3時間以上回し続けた方が良いです。

換気扇はほとんど電気代も掛かりませんから、
それほど神経質になる必要はないですしね。

 

消毒剤を掛ける

「消毒用エタノール」
を霧吹きスプレーにセットし、
カビが生えそうな場所に吹き掛けておくことで
予防することができます。

特に危なそうなところや、カビが生えたら
かなり面倒なことになりそうな場所は
一週間に一回くらい吹き掛けると良いのではないでしょうか。

         Sponsored Link






コメントを残す

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ