スマートフォン解析

幸せと成功の関係とは。幸福感がない理由と意味

Sponsored Link


幸せとは何なのか。

非常に深い問いであると思います。

青い鳥が羽ばたくpic

多くの人は、幸せが何なのか
わからずに一見直結する何かを求め、
結局それが手に入らないことで
その事実が幸せでない原因であるとしています。

しかしながら、この辺りは
一度冷静になって、理屈で考えてみると
実は違うことに気が付けたりするのです。

 

幸せと成功の英語表現 その関係

幸せは英語でハピネス

happiness

成功とはサクセス

success

どちらも、非常に馴染みのある単語です。

つまり、他国でも幸せや
成功に対しての意識は、
非常に強いということです。

これは人間の性質的な部分の一種、
と言えるのかも知れませんね。

実際、日本でも
「幸せとは、人生における成功とイコールである」
と考えている人が多いと思います。

いや、厳密に言うと、
頭ではそのように考えていなくとも
心ではそう考えてしまっている人が大半でしょう。

これはなぜかと言えば、
前回の習慣の話と繋がってきます。

その人の人生観、価値観という習慣です。

習慣と慣習の違いとは。変える事の意味

人生生きてきた中で築かれたものなので、
無意識にそういう流れができているのです。

確かに、その側面(幸せ=成功)
はあるだろうと思います。

しかしながら実は、世間で思われている
この両者の関係性は真逆だったりします。

それは順序についてです。

成功→幸せ

これが、間違いであるということです。

 

幸福感がない理由と意味

世の中には、一見恵まれてるのに
「幸福感が感じられない」
という人がいます。

こういうのは、極端な人たちを
例に出すと分かり易いです。

例えば、貧乏でも明るくて
幸せそうな人もいれば
金持ちでも意地悪で文句ばっかりで
不幸そうな人もいます。

社会的・あるいは経済的地位で
成功していない人と成功している人
についても同じことが言えます。

なぜこのような違いが生じるのでしょうか。

結局、人間というのは

満足する水準が人それぞれなのです。

低い水準でも満足できる人は、
些細なことに感謝できる人です。

逆に高い水準でも満足できない人は
人に対してなかなか感謝ができない人です。

ですから、日常に不満ばっかりを
感じてしまう人は、明らかに満足の水準が高いのです。

それは、誰かに当たる等して
表に出しているか、出していないかは関係ありません。

ですから、自分の中で溜め込んでいる場合もあります。

 

しかし、本当に重要なのはこの事実ではありません。

最も重要なのは、
その水準がどんどん高くなっていく人と、
逆に低くなっている人がいることです。

当然高くなればなるほど、
どんどんわがままな人間になっていきます。

逆に低くなればなるほど、
いわゆる徳の高い、精神的に余裕のある人間になっていきます。

そして人生において、
どちらの方向に進むかは
決定的な差となっていきます。

どんどん徳の高い人間になれば、
自分もより幸福感を感じられるようになるし、
ストレスを溜めない生き方は
能力や才能を圧倒的に発揮し易いですし、
周りの人から好かれ協力を集め易いので
自然と成功できるのです。

つまり幸せ→成功ですね。

これが逆に成功→幸せの順序で求めるから、
たとえ成功が手に入ってもただ満足の水準が上がるだけなのです。

 

しかしながら、満足の水準は
普通に生きているだけでどんどん上がっていきます。

例えば、日本なんて世界から見れば
安全ですし豊かですし、非常に恵まれている国ですよね。

私たちは、他国に住む人たちの
多くから見たらなんて素晴らしい国なんだ、
と思われるような環境に生きています。

ところが、そんな良い環境を生きている
なんていう実感はほとんど感じられないのではないでしょうか。

人間は、本質的にそういう存在なのかも知れません。

ですから、これはとても難しいことなのです。

それでも中にはできる人はいますし、そのコツもあります。

それについては、また改めて語っていこうと思います。

         Sponsored Link






コメントを残す

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ