スマートフォン解析

自分の取り柄がない事は短所よりむしろ長所?その意味とは

Sponsored Link


自分の取り柄とは何だろうと考えて
悩んでいる人もいると思います。

しかしその多くは、

取り柄=良いもの 

つまり長所として捉えていることが前提とされているようです。

実際取り柄がないことはそんなに問題なのでしょうか。

今回はこの取り柄というテーマで
語っていこうかと思います。

 

取り柄

あなたは自分に取り柄があると思いますか?

取り柄とは、特に人より秀でている部分のことです。

つまり、ちょっと人より得意だったり、
その程度では取り柄とまでは言いません。

特に学生であれば
そこまで秀でていなくても
取り柄と呼ぶのかも知れませんが、
そんなのは本当の取り柄ではないです。

そうなると、自分に取り柄がある
と言い切れる人はあまり多くないのではないでしょうか。

しかしながら、別にこれといった取り柄が
なかったとしても全然問題ではないのです。

スポーツ万能な子供のイラスト

 

Sponsored Link

 

取り柄のない自分は長所にもなり得る

まず、取り柄があっても
中途半端では意味がありません。

たとえばスポーツがすごく得意であっても
プロとしてやっていけられるほどでなければ
才能の無駄と言っても過言ではない状態になります。

確かに学生時代は
スポーツが得意だったり、
勉強が得意だったりして
得をすることがあるかも知れません。

しかしながら、大人になったら
それらはほとんど意味をなしませんよね。

スポーツができたところで
別にモテるわけでもないし、
数学や英語を日常生活で使うわけでもありません。

ただ、学生時代はスポーツができなかったり
勉強ができなかったりすると
「駄目な子」としてレッテルが貼られることがあります。

それに対して
「取り柄がない」
「何をやってもできない」
と言う人がいて、それを言われた人が傷付き、
自分に自信を失うことがあります。

しかし実際は

スポーツも勉強も
大人になったらできる必要性がないので、
全く気にする必要がないのです。

たとえそれが苦手であったとしても、
日常生活に支障をきたすことは全然ありません。

むしろ、学生時代に得意でちやほや
されていたがために変にプライドが高くなったり
高飛車になったりして、社会人になってから
人間関係等で苦労するパターンも少なくないのです。

少なくとも、ストレスを溜め易くはなります。

その場合は取り柄があったことが
逆に短所になっていますよね。

裏返せば、取り柄がないことの長所とも言えます。

 

もちろん、学生時代に様々なことが得意だった人は
社会人になっても色々有能なケースは多いのですが、
これはどちらかと言うと
「昔色々得意だった自信」からきています。

ですから、本人たちに才能がある、
つまり取り柄であるとも全く限らないのです。

 

取り柄がない事が短所になる場合

ただし、条件によっては
取り柄がないことが明らかな短所にもなり得ます。

スポーツにしても
勉強にしても何でも言えることですが、

努力するのが嫌いだから結果的に
取り柄がない状態になっている

のであれば、それは話が完全に違ってきます。

努力自体は大人になっても
絶対に必要なものです。

これをなくして上手く社会でやっていくのは
かなり難しいと思います。

あるいは、努力している人間に
どんどん差を付けられてしまいます。

はっきり言うと、
スポーツはともかくとして
勉強についてはしっかり努力すれば
ある程度以上できるようになるはずです。

もし努力してもできないのであれば、
それは努力の仕方が根本的に間違っているか
苦手意識が強過ぎるかのどちらかです。

努力不足やネガティブ思考によって
「自分は取り柄がない」
状態になってしまっているのであれば、
これでは将来的にもある程度先が見えてしまいます。

もし自分が今そういう状態なのであれば、
ぜひとも今日からでも変える努力をしてほしい
ということを思います。

苦手意識とは。苦手なことも人も克服する意味と方法

 

自分を変える努力の方法

「その努力とは何か」
についてですが、これは
自分が今どういう状態なのかによっても変わってきます。

一つ例を挙げると
もし現在、自分が上で取り上げたような
努力できない&ネガティブ思考
という性質の人間であると思うならば、
その鍵は
「意識付け」と「継続」になります。

「意識付け」とは深層心理に自分があるべき姿を
落とし込むことなのですが、
そのための方法は色々あります。

しかしながら、その中で
比較的強い意志を必要とせず
着実に歩を進めることができる方法が
「継続」なのです。

人間は「継続」することによって
「意識付け」がされますから、
とにかくまず何でも良いから
努力を継続することです。

それが、努力のファーストステップとなります。

ただもちろん、同時にネガティブ対策
つまり苦手意識を持たないようにする、
あるいはなくすような考え方を培うことも重要になります。

それについては、こちらは
参考になるのではないかと思います。

言霊の意味とは。使い方はありがとう等の良い言葉で効果の程は

 

ただあまり色々一辺にやろうとすると
難しいですから、まずは単純な努力のみを
継続することだけを考えた方が良いかも知れません。

         Sponsored Link






コメントを残す

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ