スマートフォン解析

鉄欠乏性貧血を舌や爪の症状で簡単な検査。改善の食べ物とは

Sponsored Link


貧血の中でも、最も代表的で
身近な種類である鉄欠乏性貧血

この鉄欠乏性貧血とはどのような症状なのか。

舌や爪を見ることで
自分でも検査ができるのですが、その方法とは。

そして改善のために
どのような食べ物を食べたら良いのか。

等についてをテーマとして
取り上げていきましょう。

 

鉄欠乏性貧血とは

貧血とは、酸素を運ぶ役割を担っている
血液中のヘモグロビンが減少することが
原因で起こる人体の異常症状。

その中で、鉄分が不足することによって
ヘモグロビンが減る鉄欠乏性貧血は、
生活習慣に乱れや体質等を理由として
比較的引き起こされ易い種類の貧血なのです。

英語ではiron-deficiency anaemiaと呼ばれます。

それぞれ

iron(アイロン、鉄)
deficiency(ディフィシエンシー、欠乏)
anaemia(アニーミア、貧血)

を意味しています。

 

鉄欠乏性貧血の症状

では、貧血によって
体中に酸素が回らなくなると
どのような不具合があるのか、
その症状を挙げていきます。

まず、一般的な貧血の症状です。

  • めまい
  • 立ちくらみ
  • 頭痛

脳への酸素が不足することが原因で引き起こされます。

ですから、同時に脳の働きが鈍くなったり
感情のコントロールが上手くできなくなくなったり
ということもあり得ます。

  • 息切れ
  • 疲労感

体への酸素が不足することが原因で引き起こされます。

筋肉やリンパの活動力が低下してしまうからです。

また、臓器も働きが鈍くなるために、
例えば消化不良を起こし易くなったりとか、
免疫機能が低下したりという不具合も生じます。

・動悸

それに対して、心臓は活発化したりします。

その理由は、心臓は
「全身に酸素が不足している。もっと送らねば」
と考えるからです。

すごい責任感です。

・顔色が悪くなる

この理由は、血液中の酸素が不足した場合、
体はその酸素をより回すべき場所を
優先するからです。

すると皮膚は後回しになるので、
顔色が悪くなってしまうのです。

私たちが知らないところで、私たちの本体は
自分の身を守ろうと必死に頑張っているのです。

 

舌や爪の症状で簡単な検査

ここからは、鉄欠乏性貧血特有の症状となります。

・爪

縦に線が入ったり、平らになったりデコボコしていたり。

・舌

赤くなったり、食べたときに染みたり。

爪の形成や舌の粘膜等には
鉄分が大きな役割を担っているので、
鉄分が不足することによって
それらに不具合が生じるのです。

ですから、もし貧血症状を感じられた場合、
それが鉄欠乏性貧血なのかどうかを
爪と舌を自己検査してみることで
確認することができます。

鉄欠乏性貧血だとわかれば、
後は鉄分を摂取することを考えれば良いわけですからね。

それ以外の貧血の場合は、
簡単ではない可能性もあるので
一度医者に掛かった方が良いかと思います。
(もちろん鉄欠乏性でも症状の重さはそれぞれなのでそこは注意しなければなりませんが)

 

改善の食べ物とは

鉄欠乏性貧血改善のためには、
当然鉄分の含まれる食べ物を
食べることが重要になってきます。

ただそれもそうなのですが、
その前に注意していただきたいのは
鉄分の吸収力を妨げる食べ物、
飲み物を採り過ぎないことです。

特に紅茶やコーヒー等は、
日常的に当たり前のように
飲んでいる人もいるかも知れませんが
これらに含まれるタンニンという成分は
人体における鉄分の吸収を妨げてしまうのです。

《参照》

タンニン(麦茶や紅茶等に含有)が鉄の吸収を妨げ貧血に?

 

ただそれらは基本的に健康に良いので、
飲み過ぎないようにして、
後はしっかり鉄分を取るようにしたら良いと思います。

鉄分が豊富に含まれる食べ物の代表としては

  • ひじき
  • キクラゲ
  • レバー
  • しじみ
  • ゴマ
  • パセリ

等。

特にひじきは、鉄分含有率ナンバー1の食材です。

鉄分豊富なひじきsan

 

また、含有率は少し落ちますが、
アーモンドや枝豆はかなりお勧めです。

この辺りの食品はおやつや
ツマミ感覚で食べられますから、
比較的取り入れ易いのではないでしょうか。

さらには、意外なことにココアも鉄分が豊富です。

コーヒーに含まれる成分は
大概ココアにも含まれていますし、
コーヒーの代わりに飲んでも良いかも知れませんね。

         Sponsored Link






コメントを残す

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ